【保存版】WordPressでブログを作る方法。初心者でも簡単にできる手順をまとめました。

シェアされると喜びます♪

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

私が初めてWordPressでブログを作ってから、約1年が経ちました。

初めて作ったときは戸惑うこともありましたけど、今ではWordPressで複数のサイトを作って運用しています。

いや~、WordPressは自由な感じがいいですね。解放感があります。
その代わり、ブログ運営は全て自己責任になりますけどね。

最近、もう一つブログを立ち上げることになったことと、今後もブログを増やす可能性があるので、WordPressでブログを作る方法を簡単にまとめておきたいと思います。

スポンサーリンク
簡単デイズ336

レンタルサーバーを借りる。

まず、はじめてWordPressでブログを作るときに必要なことが、レンタルサーバーを借りることです。

WordPressでのブログ運用は、ネット上に場所を借りて、そこにWordPressというブログツールをインストールして、そのブログを更新するというイメージです。

私のおすすめは「エックスサーバー 」です。プランはX10で十分だと思います。
おすすめの理由はこちらを参考にどうぞ。

 参考  レンタルサーバーを借りるポイントをまとめてみました。

エックスサーバーの申し込み方を知りたい人はこちらをどうぞ。

 参考  エックスサーバーの申し込み方を簡単にまとめました。初心者にもおすすめです!

ブログのタイトルとドメインを決める。

ブログのタイトルとドメインを決めましょう。

私はブログのタイトルは特別なSEO対策を気にすることなく決めています。

ドメインは独自ドメインがおすすめです!適当なドメインでブログを運営するよりも、世界で一つだけのドメインを自分で考えた方が楽しいです。

ブログタイトル、ドメインともに分かりやすい方が覚えられやすいと思います。
でも、分かりにくさにこだわりたい人もいると思うのでお好みでどうぞ。

独自ドメインを取得する。

独自ドメインを取得できるところはいくつもあります。
私のおすすめは「お名前.com 」「ムームードメイン 」「エックスドメイン 」です。

正直、コストにそこまでの差はありません。
キャンペーンを活用するのも手ですが、キャンペーンにとらわれ過ぎるのも良くないです。
私のドメインは「エックスドメイン 」に集約しました。色んなところで取得していると管理が面倒ですからね。

その辺りは、こちらの記事にまとめていますのでどうぞ。

 参考  ブログを作るときは独自ドメインがおすすめ!取得方法をまとめました。

WordPressをインストールする。

レンタルサーバーがWordPressの自動インストールに対応しているのであれば、手順通りに進めればあっという間にインストールが終わります。

エックスサーバーでしたら、こちらを参考にどうぞ。

 参考  エックスサーバーで複数のWordPressブログを作ろう!作った手順を紹介します。

このときに決めたユーザー名とパスワードがWordPressのログインで使うものになります。
ユーザー名、パスワードともに変更することができますので、セキュリティ上の問題を感じたら、変更することをおすすめします。
ニックネームを決めて、ブログ上に表示する名前とユーザー名を違うようにするのがポイントです。

 参考  WordPressのユーザー名を変更する方法。重要な注意点があります!

WordPressの設定をする。

私がWordPressの設定をいじる事例を書いてみます。

1.投稿のサンプルをゴミ箱に捨てる。

2.固定ページのサンプルをゴミ箱に捨てる。

3.外観→ウィジェットのメタ情報を削除。

4.設定→一般からキャッチフレーズを変更。日付と時刻を好みに変更。

5.設定→投稿設定から更新情報サービスに追加。
他のブログのランキングサイトのping情報をそのままコピーしないようにしましょう。

6.設定→メディア設定から画像サイズを変更。

7.設定→パーマリンク設定から投稿名に変更。

上で書いたユーザー名やニックネームなどの変更は「ユーザー」からできます。

テーマをインストールする。

はじめてWordPressでブログを作る人は、無料のテーマをおすすめします。

私のおすすめは「Simplicity」です。

デザインもすっきりしていますし、使いやすいですよ。
SimplicityもバージョンアップしてSimplicity2になっています。

1.Simplicityのサイトから親テーマと子テーマをダウンロードします。

2.外観→テーマ→新規追加から親テーマをアップロードします。ZIPファイルのままアップロードできますよ。続いてインストールをします。

3.同様に子テーマをアップロードして、インストールします。

4.子テーマの方を有効化するのがポイントです。

テーマのインストールも簡単ですね。

テーマの設定をする。

テーマの設定ですが、私が思う重要なポイントは1と2です。まずはこれをやりましょう。
そして3番目のたくさんの設定をじっくりやりましょうね。

1.Googleアナリティクスとサーチコンソールを設定する。

まずGoogleアナリティクスとGoogleサーチコンソールの設定をするのがおすすめです。
詳しくはSimplicityのサイトの記事が参考になります。

 参考  Simplicityの初期設定・おすすめの設定

 参考  SimplicityカスタマイズメニューからGoogleウェブマスターツールの所有者確認をする方法

プラグインの話はあとで書きますが、Googleサーチコンソールを活用するためにおすすめのプラグインは「Google XML Sitemaps」です。

2.Googleアドセンスの設定をする。

GoogleつながりでGoogleアドセンスの設定についても紹介します。と言っても重要なポイントだけです。

いわゆる「アドセンス狩り」から身を守るために、自分の広告コードは自分が許可したブログにしか掲載されないようにするのがおすすめです。その設定をしておきましょう。

Googleアドセンスの管理画面から設定→サイト管理に移動します。

「自分のサイトのみ自分の広告コードの使用が許可されています」にチェックを入れましょう!!

そして、広告を表示しても良いブログのURLを入力して「サイトを追加」をクリックします。
はい!これでOKです!!

3.その他のテーマの設定をする。

外観→カスタマイズを選んで、上から順番に設定を変更していく作業です。

一番参考になるのはやっぱり「Simplicity」のサイトです。
あとは、Simplicityを作ったわいひらさんのブログ「寝ログ」もいいですね。

じっくり自分好みにカスタマイズして下さい。

プラグインをインストールする。

WordPressは便利なプラグインが欠かせません。
私のおすすめのプラグインはこちらの記事で紹介しています。

 参考  初心者必見!WordPressをインストールしてすぐに追加したおすすめのプラグイン!

このほかにも便利なプラグインがたくさんありますので、色々探して見て下さい。

ただ、プラグインはテーマとの相性が悪くて動作が遅くなったり、最悪ブログが使えなくなる可能性すらあります。

プラグインのインストールは慎重に。インストール前のバックアップは基本です。
それとプラグインは有効化しないと動きませんのでお忘れなく。

プラグインの使い方などの情報は「バズ部」が参考になります。
「プラグイン名 バズ部」で検索するのも便利ですよ。

あとは記事を書こう!

ここまで設定できたら記事を書きはじめて大丈夫です。

こだわる人はとことん設定にこだわってもいいと思いますが、あくまでブログですから書くことがメインです。

記事を書きながら、時間があるときにカスタマイズに勤しみましょう。

何のために設定をやっているかというと「記事を書くため」なのですからね。
もちろん多くの人に読んでもらうためでもあります。

まとめ

エックスドメインで独自ドメインを取得して、エックスサーバーで運用する人には、紹介した手順がそのまま参考になると思います。

エックスサーバーとエックスドメインの組み合わせは快適ですよ!

公式サイト:エックスサーバー

公式サイト:エックスドメイン

これであなたもWordPressで快適ブログ生活に突入です。

この記事は私が新しくもう一つのブログを立ち上げながら書きましたので、現時点で確認した流れになります。時間が経つと、色々と変わりますからそれは随時対応して下さいね。

私自身が諸事情でもう一つブログを作らないといけないので、これを読みながら立ち上げたいと思います!