ゴルフをはじめるためには必要なものがあります。
だけど、何をそろえたらいいのかが分かりませんよね。
経験者の人にゴルフショップについてきてもらって、教えてもらいながら必要なものを購入するのが一番簡単だと思います。
今回の一番重要なポイントを書きます。
そういう経験者から『おさがり』をゲットしましょう!
実際、私はほとんどのものをおさがりでもらいましたので、はじめるためにかかった費用は少なくてすみました。
記憶ではボールとシューズを買ったぐらいかな。
とはいえ、あとから私も色々と買いましたし、どういうものが必要かについて初心者目線で説明しながら紹介します!
目次
ゴルフをはじめるために必要なもの
ゴルフクラブ
練習をするためにも、プレーをするためにも、まず必要となる道具です。
ドライバー、フェアウェイウッド、アイアン、パターなどがあります。
コースに持っていけるのは最大14本です。
初心者ポイント
だからといって14本をそろえる必要はありません。
最新式のクラブも必要ありません。数世代前のもので十分です。
これこそおさがりをゲットしたいですね。
キャディバッグ
ゴルフクラブを入れて運ぶバッグです。
好みのデザインやお気に入りのブランドのものを選びましょう。
初心者ポイント
自分の名前を書いたネームプレートを付けましょう。
コースに行くと、そのネームプレートを見て、バッグを移動してくれたり、キャディさんがクラブを渡してくれたりします。
ゴルフウェア
■トップス
襟付きのシャツを着ましょう。ポロシャツでOKです!
■パンツ(ズボン)
ジーンズの着用はダメです。チノパンでOKです!
■シューズ
滑らないためにゴルフ用のシューズを買いましょう。
■帽子
ルールやマナー上は無くても問題ありませんが、ほとんどの人が着用している気がします。クラブハウス内では脱ぐのがマナーです。
■グローブ
手の滑り防止のために必要です。右利きの人は左手にはめます。
初心者ポイント
ポロシャツやチノパンなどを普段から着ている人は新たに買う必要がありません。
全く持っていない人はゴルフショップで気に入るものを探すのが早いと思います。
ユニクロでもいいんですよ。
ゴルフボール
ピンからキリまでありますが、初心者の場合はロストボールの購入がおすすめ!
値段も安いので、20~30個入ってるやつを買っておけば安心だと思います。
ティー
ティーグラウンドからボールを打つときに使います。
ドライバーやアイアンに合わせて、高さが異なるものを買いましょう。
ウッドティーが安いですけど、色々な素材のティーがありますので、使いやすいものを試してみて下さい。
マーカー
グリーン上でボールを移動するときに、目印に使うものです。
ゴルフコースでは無料でもらえたりします。
マーカーをパターのグリップエンドに刺す人もいると思います。
これはクラブ自体を悪くすると書かれていることも多いですね。
私はキャップのつばに留めておくマグネットタイプのマーカーを使っています。
グリーンフォーク
ボールがグリーンに落下したときにつく跡を修復するものです。
ゴルフはマナーが大事なスポーツですから、一つは持っておきましょう。
最初はどうやって使ったらいいかが分からない道具です。
必要なものはこんなところですね。
ゴルフウェアをひとまとめとして、以上の7アイテムがそろえば、コースでプレーすることが可能です。
すべて購入するとなると、結構なお金がかかりますよ!
最初に書きましたけど、もらえるのが一番です(^^;)
そのほか、持っていると便利だなと思うものについて書いておきます。
持っていると便利なもの
ボストンバッグ
プレーのあとはお風呂でゆったりというのも楽しみの一つ。
ということで着替えや予備の道具を入れておくバッグあると便利です。
ボストンバッグはプレー中には持っていきませんから、予備の道具はキャディバッグやラウンドバッグに移しておきましょう。
ゴルフシューズを入れておけるバッグもありますよ。
ボールケース
その名の通り、ボールを入れておくものです。
初心者はとにかくボールを無くします。OBや池に入ったりとか色々です。
遅延プレーを防止する上でも、ボールは常に3個持っておきましょう。
ボールをポケットに入れておいてもいいんですけど、無駄に膨らみますし、取り出しやすさを考えても、初心者の間はボールケースがとても便利です!
レインウェア
格好良く書きましたが、雨がっぱのことです。
コンビニなどで売ってる安いものでもいいのですが、やっぱりゴルフ用のものを持っていると便利です。
長袖や半袖に出来たり、ポケットから物が出しやすかったりと色々な機能がありますし、何といっても動きやすい!
急な雨でも大丈夫なように、ゴルフ用のレインウェアをキャディバッグに入れておけば安心です!
スコアカウンター
自分がいくつ打ったかを数えておくための道具です。
本当、最初のうちは何打叩いたのか分からなくなります。
そういうときにスコアカウンターを持っていると便利です。
数を覚えておける人には必要ありません。
その他
持っておいたら便利だったものをいくつか書いておきます。
■タオル
夏場は必需品。キャディバッグに入れておこう。
■着替え
同じく夏場は必需品。グローブも予備があると助かります。
気分もリフレッシュできますしね。
■サングラス
同じく夏場にあると便利。芝やグリーンは意外と眩しいんです!
■使い捨てカイロ
冬場の必需品。ポケットに入れておきましょう。
個人的なおすすめ
色んな雑誌やブログではあまりみかけない、私のおすすめを書いておきます。
■ポケットティッシュ
特に冬場のゴルフ場は寒いです。鼻水だらだらの状態もありえます。
ポケットティッシュを用意しておくと良いですよ!
■胃薬
ゴルフ場のランチってボリュームがあると思いません?
私はすぐに食べすぎで胃が重い感じになります。
そんなときの必需品が胃薬です。これで午後もすっきりプレー!
まとめ
いかがだったでしょうか。
何のスポーツでも同じですが、はじめるためにはそれなりの準備が必要となります。
ゴルフは道具が多いですからね。
全部そろえるためには結構なお金がかかります。
あとボールやティーなどの消耗品も結構ありますが、ゴルフショップで買うよりもネットで買った方が安い場合がたくさんありますよ。