私の趣味の一つがギターを弾くことです。
まあ、本当に趣味ですよ。
ギターで飯食ってるわけじゃないし、レッスンできるほど上手くないです。
ただ、無駄にギター歴は長いので、それなりのコツは知ってます。
そんなわけで、「簡単ギターレッスン」と題してギター演奏のコツを伝えたいと思います。
初心者~初級者向けです。大前提ですがエレキギターです。
今回はピッキングのコツです。
単音のピッキングとコードのピッキング(ストローク)に分けて紹介したいと思います!
ピックの選び方。
ピッキングの話に入る前に、ピックについて書きたいと思います。
ピック選びはとても重要ですからね。
ピックの形状。
ピックには色んな形があります。私が使用したことのある3つのタイプを紹介します。
ティアドロップタイプ
涙の雫と訳せる通り、しずくの形をしたピックです。
単音もコード弾きもいける万能タイプ。初心者にもおすすめの人気の形です。
おにぎりタイプ(トライアングル)
単音弾きよりはコードストロークに向いてる大きめのピック。
アコースティックな曲にはぴったり。もちろんアコースティックギター用でもOK!
3方向使えるので経済的!という文句を良く目にしますが、私は3方向で使ったことはありません。
ジャズタイプ
比較的小さく、そして分厚いピックです。
単音弾きに向いてます。小さいのでコード弾きやカッティングはやりにくいです。
まとめると、こんな感じになります。
ティアドロップ・・・単音&コード弾きに良い。
おにぎり・・・コード弾きに良い。
ジャズ・・・単音弾きに良い。
もちろん、おにぎりタイプで単音を弾いてもいいし、ジャズタイプでコードを弾いてもいいんです。慣れれば何でも弾けますからね。
曲によってピックを使い分けるのもいいですね♪
ピックの硬さと厚みについて。
ピックを選ぶのは形だけではダメです。硬さがすごく重要です。
ソフト → ミディアム → ハードという順番で硬くなり、その分厚くなると考えていいです。
もちろん材質でも変わります。
柔らかいものがコード弾きに向いてます。硬いものが単音弾きに向いてます。
速弾きするなら硬いもので決まりです!
つまりティアドロップタイプのミディアム。これが単音弾きもコード弾きもいける、一番万能なピックじゃん!ということになりますが、だからといって弾きやすいとは限りません。
結局は自分が一番弾きやすいピックが最高のピックということになります。色々試して、自分に合うピックと出会って下さい。
ちなみに私が使ってるのはポール・ギルバートモデルです。
たくさん試しましたが、これに落ち着いてもう何年弾いてるかな。単音もコードストロークもカッティングでも大活躍!
個人的には超おすすめのピックです。でも擦り減りやすいのが弱点かな。
ギターのピッキングのコツ。
さて、ここからが本題です。
ギターのピッキングのコツを単音とコードとカッティングの3つに分けて説明します。
私が練習したり曲を演奏したりする中で、ここがポイントだな!と思ったものです。
単音弾きについて。
単音弾きでまずマスターするのはダウンピッキングです。
そしてアップピッキングが加わったオルタネイトピッキングをマスターしましょう。
ギターをはじめたばっかりの頃はオルタネイトが難しいんですよね。
こればっかりは練習するしかありません。
ピックの持ち方も大事ですが、マーティ・フリードマンとか持ち方が変わっていても上手い人はたくさんいます。親指と中指でピックを持つプロもいますし。
オルタネイトピッキングのポイントはとにかくピックが弦に引っかからないこと。
ピックの先端だけを当てる意識でやると上手くいったり、逆に深く当てたらピッキングニュアンスが掴めたり、なかなか上手くなる正解はないので、やっぱり練習あるのみ!
さて、単音弾きにおけるピッキングのコツは、
アクセントを意識すること!
1拍目にアクセントを持ってくる、裏にアクセントを持ってくる、そういう意識を持ってピッキングをすることがすごく重要です。
「アクセント」=「強く弾く」って感じです。アクセントとしてピッキングハーモニクスを使ってもいいですね。
これを意識するだけで、ピッキングが作業ではなくなります。音の表現に変わるんです。
初心者へ紹介するコツとしては難しいかも知れませんが、最初からアクセントを意識して練習した方がいいです。
アクセントの練習じゃないですよ。アクセントを”意識して”練習するんです。
自分が強調したい音は、大きく強く聞かせたいじゃないですか!?
音の強弱を意識して、聞かせどころを作るんです。スケールの練習でも、曲の練習でもアクセントを意識するだけで変化が生まれるはずですよ!
コードストロークについて。
弦をかき鳴らすコード弾きを覚えると、ギターを弾ける人に見えます。
どんなに速弾きができても、スウィープができても、タッピングができても、ギター未経験者にはそのすごさが伝わりません。
それより有名な曲をコード弾き出来た方が「すごい!」と言われること間違いなし!
お約束のオープンコードは全部覚えましょう。
オープンコードとは解放弦を使ったコードのことです。
コードストロークにおけるピッキングのコツは、
空ピッキングを使うこと!
空ピッキングとは規則正しいアップとダウンを繰り返すオルタネイトピッキングの中で、空振りを入れることでリズムをキープすることです。
空ストロークって言葉は無いと思うけど、コードストロークでは空ストロークを入れると音の長さのメリハリがついて曲の表現力が増します。
もう一つ重要なポイントがあります。
コードチェンジの速さはすごく大事です。
セーハが難しいとか言ってられませんよ。
これも練習しかないのですが、不思議なもので好きな曲をコード弾きしているうちに、自然と手がコードの形を覚えていきます。
少し難しい形のコードも、頭ではなく手に覚えさせるのがポイントです。
カッティングについて。
カッティングは単音もコードもあり得るわけですが、コードのカッティングをイメージして下さい。
切れのあるカッティングをするポイントは2つ。
1.右手の振りを速くすること。
2.左手を浮かせるタイミングを速くすること。
この2つのポイントは、「音の長さを短くする。」ということを行うために大事なんです。
右手の振りが遅いと、カッティングではなくコード弾きになってしまいます。
さらにゆっくり弾けばアルペジオになっちゃいますよ。
とにかく右手のストロークには速さが必要です。
私のカッティングの弾き方としては、肘よりも手首を使っています。
そうしないと速くストロークできませんからね。
左手はストロークのあとに左手を浮かしてミュートすることで、音の長さを切ります。
切れのあるカッティングをしたいときは、右手で弾いたと同時ぐらいのタイミングで左手を浮かせます。すると、すごく短い和音を弾くことができますよね。
まずはどれだけ短い和音を鳴らすことができるかを練習してみて下さい。
右手で弾いた瞬間に、左手を浮かせてミュートです!ダウンでも、アップでも試してみて下さい。
まとめ
簡単ギターレッスンのピッキング講座でした。
もう一度、コツをまとめておきます。
単音弾き
・アクセントを付ける。
コード弾き
・空ストロークを行う。
・コードチェンジを速くする。
カッティング
・右手の振りを速くする。
・左手を浮かせたミュートを速くする。
上手くなるためには弾くしかありません。
せっかくなら楽しんで弾いて上手くなりましょう!