PCでLINEにログインできませんでした。この通知が来たら不正アクセスの対策をしましょう!

シェアされると喜びます♪

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

「PCでLINEにログインできませんでした。」と通知が届いたことはありませんか?

それはLINEを乗っ取るために、不正アクセスをされたという可能性が大です!!

自分でパソコンからLINEにログインしようとして失敗してもこの通知が来ます。しかし心当たりがない場合は、誰かがあなたのLINEにログインしようとしているのです。

私も以前から、何度もこの通知が来ています。ここ最近、増えてきている傾向です。

簡単に実行できる2つの対策がありますのでご紹介したいと思います。不正アクセスを防止して安心してLINEを使いましょう。

スポンサーリンク
簡単デイズ336

LINEの通知を確認しましょう。

LINEの通知を見ると、このようなメッセージが来ていると思います。

PCでLINEにログインできませんでした。
ログインを試みた端末:
○○○○
心当たりがない場合はアカウント情報を変更してください。

パソコンでLINEにログインをするためには、メールアドレスとパスワードが必要です。そのパスワードを間違ったため、PCでLINEにログインできなかったという通知が来るわけです。

ログインを試みた端末の情報を見ても、どこの誰から不正なアクセスをされたかは分かりませんね。参考程度に確認する感じです。

不正アクセスの対策をしましょう。

簡単にできる対策の方法は2つあります。

パスワードの変更

一番簡単な不正アクセスの対策は、パスワードを変更することです。

1.LINEの画面から「…」というマークの「その他」を選びましょう。

2.そこから車輪のマークのような「設定」→「アカウント」に進みます。

3.「パスワード」をタップすると、新しいパスワードを入力する画面になります。

そこで新しいパスワードに変更して完了です。

とりあえずは一安心といったところですね。パスワードの変更は定期的に行うことがポイントです。パスワードは可能な限り複雑なものにしましょう。

ログイン許可の変更

パソコンやiPadからのログインをできないようにする機能です。

1.パスワードの変更と同じく「その他」→「設定」→「アカウント」に進みます。

2.「ログイン許可」というところのチェックが入っていない状態にします。

これで、PCやiPadからログインすることはできません。

注意点は自分もパソコンやiPadからログインできなくなることです。しかしLINEの乗っ取りが不安な人は、こちらの設定を行うことをおすすめします。

私は何度も不正アクセスをされるので、こちらの機能でチェックを外しています。

ログインしましたという通知が来た場合。

ログインの許可にチェックを入れていると、第三者にログインされてしまう可能性があります。「LINEにログインしました。」という通知が来たら、すぐに状況を確認しましょう!

ログイン中の場合

「ログイン許可」の下に表示されている「ログイン中の端末」から現在の状況を確認することができます。通常は「ログイン中の端末がありません。」と表示されます。

そこに心当たりのない端末が表示されていたら、速攻でログアウトをタップしてください。そしてパスワードを速攻で変更しましょう!

ログアウトしている場合

また、「LINEにログインしました。」という通知が来て、状況を確認したところ「ログイン中の端末がありません。」と表示されるかも知れません。

その場合も、ログインしたあとすぐにログアウトしているだけの可能性がありますので、すぐにパスワードを変更しましょう。

ログイン中の端末を見れる機能はセキュリティ上とても便利です。一度も見たことがない人は自分の状況がどうなっているか確認してみましょう。

まとめ

不正アクセスを防ぎ、LINEを乗っ取られないようにする2つの方法をご紹介しました。

現時点で1番有効な方法は、ログイン許可のチェックを外すことです。

ただし、自分もパソコンからログインできなくなるというデメリットがあります。どうしてもパソコンから使いたい場合は、必要に応じてチェックを入れたり外したりする必要がありますね。

私みたいに何度も不正アクセスの通知が来る人には、常にチェックを外しておくことをおすすめします。

あとはLINEに限った話じゃありませんが、定期的なパスワードの変更で、セキュリティ対策をするのはとても大事です。