私がこどもに習わせたい5つの習い事。今のうちから考えておこう!

シェアされると喜びます♪

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

こどもの成長って早いですね。
うちの子供もどんどん新しいことを覚えて行きます。

それで、ふと、こどもに習わせたいものを考えてみました。

正直、まだちっちゃすぎるので本気モードで習わせるのは少し先なんですけど、早くから考えておいた方がいいと思うんで、色々と考えてみましたよ。

スポンサーリンク
簡単デイズ336

ピアノ

私の中で一番目に思いつくのはピアノです。
自分が習っていたというのもありますし、妻も習っていました。

私は5年ほど習いましたが、今、弾けるのは「ねこふんじゃった」ぐらい。

そう考えると私の5年間っていったい…

まあ、それはおいといて、ピアノがいいと思う理由は色々ありますけど、自分自身の経験として思うのは両手を使うこと

脳が活性化するって聞くけど、当たってる気がするし。

あとは、楽譜が読めるようになること、有名なクラシックの曲が覚えられること、音感が養われることなどかな。

私は自己紹介でも書いたけど、音楽が大好き!
今、弾くのはピアノじゃなくてギターばっかりだけど、超楽しい!

小さいころにピアノという楽器に触れてたから、ギターに興味を持ったのかも知れないし、自分の子供も何か楽器が出来たら楽しいと思うんだけどな。

スポーツ系の何か。

これは何をさせるかがいまいち浮かばないんだけど、やっぱり健康的にたくましく育って欲しいからスポーツ系も一つぐらい挑戦させたい気がする。

思いつくのは水泳ぐらいかな。

妻はダンス系をさせたいみたいだけど。

私がはまってるゴルフっていうのは微妙。。。

お金がかかるっていうのもあるけど、小さいころの体力を養うスポーツってイメージがゴルフにはないです。

プロになりたい!っていうのなら小さい頃から始めた方がいいんでしょうけど、こればっかりは本人の希望で考えさせましょう。

習字

これも自分が習ってたので、思い浮かぶんだけど、最近、習字教室ってあまりみかけない気がする。

実際はそんなことないんだろうけどね。

ペン習字やボールペン字でもいいと思うんです。

私が思うには、字がきれいって大事なことで、大きなアドバンテージを得られる特技になります。

字がきれいで得をすることはあっても、損をすることはまずないからね。

そういう意味では習字の基本を習うのはいいけど、ボールペン字やペン習字が上手い方がいいのかも知れないです。

社会に出てから、習字を披露する機会ってめったにないですから。

英語(外国語)

ここからの2つは将来のための勉強として重要かなと思うやつ。

外国語を覚えるとしたら、今ならやっぱり英語かな。

話せたらすっごく便利だし、どちらにしても学校で習うことになるから、早めに触れておく方がいいんじゃないかと思う。

両親が話せてバイリンガル、マルチリンガルに育てられたらいいと思うんだけど、残念ながら両親ともに日本語オンリーです…

私自身は英語が得意ではありません。

大学では第二外国語はドイツ語を選択しましたけど、めちゃくちゃ混乱しましたね。
男性名詞、女性名詞、中性名詞とか覚えるのが大変だったな。。。

ぶっちゃけ、私は語学が好きじゃない。

でも語学ってこれからは更に重要性が増すと思ってるんです。

受験もあるけど、それ以外でも必要になってくると思います。

仮に子供が話せるようになったとしても、親が話せませんからね。

一緒に勉強しないといけないな。

計算系のやつ。(公文など)

これもね、算数、数学が得意で損することはないです。

そうなると、基本となる四則演算が得意ってことが重要。

くもんに行ったことが無いから、どんなところか知らないんだけど、四則演算が得意になるイメージがあります。

私の親は、勉強をしなさい!って言わない親でした。

でも算数の宿題で電卓を使うのはゆるしてくれなかった記憶があります。
きちんと手で計算しなさい、と言われましたね。

小学校の低学年のときに足し算や引き算などの問題をたくさん解いた記憶があるんですよ。

おかげでかな。

算数から数学になっても、一番得意な科目でしたし、テストで点数を稼げるのも数学でしたね。

これは自分の中ではすごく鮮明な記憶があって印象深い体験ですので、子供には計算問題をいっぱい解かせたいと思ってます。

まとめ

自分がああしておけば良かった、こうしておけば良かったと思うことを、子供には同じ苦労をさせたくないので、こんな風にしてあげたいな、と思うのですが、

余計なお世話かも知れません!!

子供が何に興味を持つかなんて分かりませんからね。

親に強制されたことを好きになるも、嫌いになるも子供がどう感じるかです。

どう感じさせるかっていう部分もありますけど、あんまり戦略的な子育ても良いか悪いか分かりません。

子育てって何が正解か分からないじゃないですか。

親として教えてあげられることは可能な限りアドバイスしてあげたいし、その中から大切なことを学んで欲しい。

それには親も日々勉強が大事なんだと思えるようになってきましたね。